2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

UNET⑨ SyncVarで変数を同期する

UNETのSyncVarという機能を使って、各クライアント間で変数を同期します。

UNET⑧ NetworkStartPositionでスポーン地点を指定

UNETのデフォルトでは、プレイヤーキャラクターオブジェクトは原点(0, 0, 0)に生成されます。このままでは、ゲーム開始時は全員が重なった状態となってしまいます。これではおかしいですよね。今回は、NetworkStartPositionを使って、スポーン地点を指定して…

UNET⑦ CommandとClientRPCでチャットを作る

今回は、UNETのCommandとClientRPCを使って、簡易的なチャットシステムを作ります。

UNET⑥ CommandとNetworkTransformで位置を同期

前々回の記事で作ったプロジェクトを改修し、キャラクターの移動と同期を作ります。その過程でCommandとNetworkTransformを詳しく学んでいきます。

UNET⑤ たくさんある情報の送信方法の解説

UNETに用意された数々の情報の送信方法について、概要を説明します。

UNET④ NetworkManagerを使ってみる

いよいよUNETを使い始めます。NetworkManagerとNetworkManagerHUDを使って、サクっとゲーム同士を接続します。

UNET③ ログをゲーム画面上に表示

今回はログをゲーム画面上に表示する機能を作ります。

UNET② UNETの基本知識

UNETを使えば、TCP/IPのことをあまり意識しなくてもプログラムが書けて、たしかに楽です。しかし、登場するキーワード(機能名やクラス名)のあまりの多さに、入門者は混乱必至です。重要なキーワードや基本知識をいくつか説明します。一度で全ては理解でき…

UNET① UNETを勉強する その前に

UNETの機能の説明などをする前に、周辺知識などを整理しておきましょう。

UNET入門 目次

2018年9月19日 追記 Unityの標準ネットワーク機能であったUNETですが、廃止され、新しいより良い仕組みに置き換わるようです。よって、今からUNETを勉強するのはオススメできません。Unity2019では動かないようですし… しかしながら、新しいネットワーク機能…